• ホーム
  • マイプロフィール
  • 指導者セミナーのご案内
  • バックアップ研修会
  • アップデート研修
  • 一般開催クラス一覧
  • ブログ




バックアップ研修会を発足ました。

ぺルビックストレッチの目的は二つ。ひとつは、正しい姿勢になること。
これは、「なる」というより、体を本来の状態に戻すこと、ゼロベースに戻すことです。
もうひとつは、気づくこと。気づきがなければ、なにも変わりません。そのことをより
正しく指導していくために、ぺルビックのインストラクターのバックアップのための単発
の研修会を定期的に開催することにしました。





【動作評価】
体は動いて当たり前。動いていない状態で、姿勢を評価しても、動いたらまた別の姿勢になった、という経験はあることでしょう。

これは、体はいろいろな筋肉や関節が連動して動くので、その連動性が崩れると、静的姿勢ではわからなかった体の状態があらわれるからです。

体を動かしながら、体の状態や姿勢を評価する方法を動作評価といいますが、今回は、それを学びます。

評価のためのいくつかのテストがあり、その結果から、静的ではわからなかった状態を把握できます。

また、静的な姿勢で評価した結果を、より確実な所見とすることができます。

この研修会では、いくつかのテストの方法と、所見のための解剖学を学びます。

動作評価を使った新しいスモールレッスンも提案します。

姿勢の評価の研修会に参加なさった方は、ステップアップの研修会と思って下さい。

姿勢の評価の研修会を受けていない方も、もちろんご参加できます。また違うアプローチからの研修会なので、十分に理解できますから、安心してご参加下さい。




動作評価とそれに伴う解剖学
【日時】
    8月2日(木) <10:00~17:00>
     または
    7月29日(日)・8月5日(日) <19:00~22:00>

【場所】 マイスタジオ新宿
【講師】 松永尚子
【内容】 動作の評価のためのテストの方法と、その結果から所見をするための解剖学
【受講料】 35,000円







お申し込みの旨をeメール又はお電話でご連絡ください。
後日、セミナー申込書と詳細を郵送致します。





お申し込みのメールには住所、氏名、連絡先電話番号をご記入ください。

   東京都世田谷区粕谷1-9-23
   ℡  03-3329-1735
   Mail ciaonao@s2.wh.qit.ne.jp


 ※お申し込み・お問い合わせはメールアドレスをクリックしてください。





  • ホーム
  • マイプロフィール
  • 指導者セミナーのご案内
  • バックアップ研修会
  • アップデート研修
  • 一般開催クラス一覧

Copyright(c) Lineabeau All Rights Reserved